ニウエ

オセアニアの国、今日はポリネシアのニウエです。ニウエは先に紹介したトンガの東方、南太平洋に位置します。サンゴ礁の島であるニウエ島が国土で、島全体が石灰岩からなっています。人口は1937人(2021年)と、バチカンに次いで世界で2番目に少ないミニ国家です。日付変更線はニウエの西側を通り、このニウエは世界で最も日時の遅い国になっています。 1900年にイギリスの保護領、翌1901年にニュージーランドの属領となります。1974年に内政の自治権を獲得し、ニュージーランドとの自由連合国として独立します。日本は2015年にこのニウエを国家承認、現在は世界で約20か国が国家承認していますが、国連には未加盟です。 主要産業は主食のタロイモなどを栽培する農業や漁業ですが、ニュージーランドへの移住者からの送金、ニュージーランドなどからの財政援助など経済的には貿易も含めてニュージーランドへの依存が当然高くなっています。 上の切手は、1984年に内政自治権獲得10周年を記念して発行された小型シートを構成する4枚の切手の1種で、印面にはニウエの国土形態が分かりやすい地図が描かれています。ニウエの領土はこのニウエ島のみで、周囲に島のない孤島です。島全体としては楕円形に近い形ですが、首都アロフィのある西海岸など一部には湾状の部分も見られます。地図には経緯線が入っていますが、残念ながら経緯度の数字が示されていません。 経緯線の入った地図

続きを読む