アンゴラ共和国
昨日からスタートしたアフリカの国、今日はアフリカの中では南西部、大西洋岸に位置するアンゴラです。アンゴラは旧ポルトガル領の国で、イギリス領やフランス領の地域が1960年代に多く独立する中、1975年の独立と少し遅れます。しかし、独立後すぐに内戦状態となり、その終結は2002年で27年間も続くことになります。
アンゴラは原油の産出が多く、昨日紹介したアルジェリアを上回り、アフリカではナイジェリアに次ぐ2番目の産油国です。OPEC(石油輸出国機構)にも加盟しており同国輸出額の約90%(2019年)を原油が占めています。また、周辺国を含めてダイヤモンドの産出の多い地域で、アンゴラは世界第7位(2018年)の産出です。
上の切手は、フリカ大陸の中でのアンゴラの位置を黄色で示す地図が描かれたシール式の変形切手ですが、アンゴラの発行ではなく、西アフリカのシエラレオネから1968年に国際人権年を記念して発行されたものに、航空郵便用切手として額面を訂正し1970年に発行されたものです。国際人権年に合わせて、当時ポルトガルからの独立戦争が続いていたアンゴラに対する支援をアピールする形で発行されたわけです。
なお、シエラレオネでは1964年から1971年にかけて、このようなシール式の変形切手が発行されています。
アンゴラの鉄道